たびはれの住んでいる地域でも晴れれば初夏のような気候になってきて、いよいよ外遊びが楽しくなってくる季節ですね。
新型コロナウィルス感染拡大のこともあるので、例年のような遊びはできないかもしれませんが、新しい生活様式下でできる楽しいことを見つけていきたいですね。
暑い日の外遊びといえば、プールや海での水遊びが楽しいですが、今回は水遊びみたいにびちゃびちゃになるイグアスの滝の紹介で涼しくなっちゃいましょう!!
目次
- イグアスの滝ってどこにあるの?
- イグアスの滝へはどうやって行くの?ビザは必要?
- イグアスの滝観光の見所は?
- イグアスの滝観光の注意点、服装は?
- イグアスの滝とあわせて訪れるなら?食事はどんなの?
- 南米が誇る奇跡の大絶景・世界三大瀑布イグアスの滝(アルゼンチン・ブラジル)のまとめ
イグアスの滝ってどこにあるの?
南米のアルゼンチン、ブラジルにまたがる世界最大の滝です。
たびはれはアルゼンチン側から入り見学し、ブラジル側のホテルに宿泊しました。
どちらも見所がいっぱいですが、ホテルはアルゼンチン側(プエルト イグアス)よりブラジル側(フォス・ド・イグアス)の方がたくさんあり、選択肢も多いです。
イグアスの滝へはどうやって行くの?ビザは必要?
イグアスの滝へはもちろん直行便はありません。
日本から何回か乗り継いでアルゼンチンのブエノスアイレスかブラジルのサンパウロまで行き、それぞれ国内線でイグアスの滝近くの空港まで行けます。
いずれにせよ、1日以上は飛行機に乗ったり、経由地で宿泊したりと、かなり長い移動となります。
世界の裏側へはなかなか簡単にはいけないですね。
でも、移動も旅行の楽しみの一つだとたびはれは思っています。
アルゼンチンは査証(ビザ)無しで入国が可能で、
2019年よりブラジルも90日以内の入国には査収(ビザ)は必要なくなりました。
参照
イグアスの滝観光の見所は?
イグアスの滝は80%アルゼンチン、20%ブラジルにまたがる滝で、ナイアガラの滝(アメリカ・カナダ)、ビクトリアの滝(ジンバブエ・ザンビア)を並び世界三大瀑布として知られています。
アルゼンチン側の見所
歩きやすい整備された遊歩道を歩き観光します。
大小様々な滝を見ながらハイライト「悪魔ののどぶえ」と呼ばれる滝を目指します。
悪魔ののどぶえ
圧倒的水量、轟轟と爆音を上げ流れ落ち、マイナスイオンと共に水しぶきをたくさん浴びることができます。
その他の滝
遊歩道を歩いているとハナグマに出会えることもあります。
人懐っこいため、食べ物をねだってくることもあります。
ブラジル側の見所
名も無き(あったかもしれないけど、いっぱいありすぎて覚えていない)滝
ブラジル側からもたくさんの滝が見られます。
アルゼンチン側よりも低い位置から見られたり、より滝に接近して見られるのが魅力です。
悪魔ののどぶえ
ブラジル側のハイライトもやはり悪魔ののどぶえ!
アルゼンチン側は上からでしたが、ブラジル側は下から!
そして、エレベーターがあり、滝を上からも眺めることができます。
たびはれは時間の関係で参加しませんでしたが、ブラジル側ではラフティングやロッククライミング、ヘリツアーなど、種類豊富なアクティビティーを楽しむこともできるそうです。
アルゼンチン側、ブラジル側どちらも異なった魅力があり、どちらも見学してこそ、イグアスの滝を満喫したといえるでしょう。
滞在中で一生分のマイナスイオンを浴びましょう!!(笑)
イグアスの滝観光の注意点、服装は?
公園内は非常に広大で、天候によって水量が変わることもあります、
必ず決められた遊歩道やルートを通るようにしましょう。
また、写真を見てもわかるように、かなりびちょびちょ水浸しになります。
濡れても良いように速乾性の高いTシャツや下着を着て、アウトドアブランドのしっかりとしたレインコートを羽織るのがおすすめです。

ワールドパーティー(Wpc.) キウ(KiU) レインコート ポンチョ レインウェア オフホワイト 白 free レディース メンズ ユニセックス 収納袋付き K64-125
- 発売日: 2018/02/01
- メディア: ホーム&キッチン
イグアスの滝とあわせて訪れるなら?食事はどんなの?
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスは南米のパリと呼ばれており、風光明媚な街並みが広がっています。
イグアスの滝に行くついでに滞在してみると良いでしょう。
食事は、メインをお肉か魚を選んだり、副菜も豊富なので、比較的日本人の口に合うものが多いです。
アルゼンチン、ブラジルは牛肉の消費量が非常に多く、美味しいステーキ等を南米産ワインとともに頂くことができます。
南米が誇る奇跡の大絶景・世界三大瀑布イグアスの滝(アルゼンチン・ブラジル)のまとめ
マイナスイオンたっぷりなイグアスの滝の様子はいかがでしたでしょうか。
たびはれもそうでしたが、実際に訪れなければ体感できない大絶景、大自然が作り上げた不思議な光景に感動、恐怖、高揚感、、、様々な感情を抱くことでしょう。
南米で新型コロナが大流行している等のニュースも最近よく聞きますが、いつの日かまたイグアスの滝に観光客が溢れかえる時のことを想像しながら今は脳内トラベルして、その時を楽しみに待っています。